フェリーをお得に利用する
普通に乗っても充分安いフェリーですが、さらにお得に利用できる方法があるのでここで紹介します。
ちょっと考えれば一般でもだいたい2割は安くなるので、使わない手はないでしょう。
瀬戸内航路あたりは定価で乗ってる香具師なんかいないんじゃないか?www


コンビニの割引チケットを利用する
http://www.jtb.co.jp/etkt/List.asp?LP_CD=005&lcategory=26&category=79

上記はファミリーマートの端末のものですが、他にもローソンやサークルKでも取り扱いがあります。
航路にもよりますが、瀬戸内航路なら2割引になるので社会人でも学割気分です(笑)
新門司港からだと名門大洋フェリー(2等6000円)も阪九フェリー(2等6200円)も片道4800円で乗れます。
阪九フェリーに至っては2割以上引いてるので、2割引のインターネット割引や入会時に2000円くらいかかる会員割引が無意味に思えるほどですw(まぁあちらは上等級も利用できますが)

片道から利用できるので使い勝手もよいです。
ライブ遠征のときは帰りは時間が合わなくて困ることも多いので、行きはフェリーで帰りは夜行列車やバスという使い方になります。

2等の大人/子供、航送料金に設定されていて、上等級の利用は差額で利用できるケースが多いです。
ただし差額は割引にならないので、あまり上等の船室へ変更すると他の割引よりも高くつきます(苦笑)
…2等しか利用しない人には関係ないけどwww

利用する際はまずフェリー会社へ予約の電話を入れてから、コンビニの端末で発行という形になります。
そうしないと満席で、チケットは買ったけど乗れないというケースも出てくるのでw
多客期には利用できない期間もあるので、詳細については端末やHPで要確認。


インターネット割引
時代とともに増えつつあります(笑)
ネット上で予約した時点で割引としたり、HPにある割引証をプリントアウトして乗船時に提示で割引など、形態は様々です。
だいたい1〜2割引とするところが多く、上等級でも適用されるところもあるのでコンビニチケットよりも有利です。
また割引はなくてもインターネット上で予約ができるところもあるので便利です。


学割
100km以上の航路なら学割2割引の設定がある航路がほとんどです。
青森〜函館間でも適用され、青函フェリーなら1140円で移動と宿泊を兼ねられます(笑)

学生は安い2等で充分なのか、ほとんどが2等料金にのみ設定されています。
唯一の例外はダイヤモンドフェリー。
割引率が3割と高い上、全等級/航送料金にも適用されます。
でも特等室に乗る学生って、なんか贅沢だよなwww

なおフェリーの場合、学生証の提示だけで即学割適用となるケースが多いです。
学割証の発行数が限られている学生さんには、実にありがたいサービスです(笑)


大学生協
金銭的に苦しい学生のために様々なプランを用意しています。
乗船券だけなら概ね3割引、ホテル込みのツアーパックではさらに安くなります。
学生の特権は学生であるうちに使っておくべき(笑)


ツアー形式の格安プラン
旅行会社やフェリー会社自身でも、往復の乗船券に1日乗車券やテーマパーク入場券、ホテルなどと組み合わせて格安に利用できるプランを用意しているところがあります。
詳細は各フェリー会社、旅行会社のHPをご覧ください。


株主優待割引
関西汽船や東海汽船の株主になると所有株数に応じて割引証が発行されます。
割引証1枚で旅客一人または航送料金+運転手分の運賃が半額になります。
全等級で適用されるので、1等や特等利用時に絶大な効果を発揮します(笑)

なお株主でなくても金券ショップで普通に売ってます、1枚1000円くらいです。
利用制限期間があるので注意。


各フェリー会社の会員になる
フェリー会社によっては独自の会員制度を導入しているところもあります。
入会金がかかる上に割引率は他の割引と変わらず2割引というところが多くそんなにお得ではないのですが、上等級でも利用でき、利用金額に応じてポイントが加算され、貯まったら金券や割引券と引き換えられるので頻繁に利用する方には使いでがあると思います。


以上が一般的に利用できる割引ですが、その他にも探せばもっと出てくると思います。
安く利用できる情報は管理人もほしいので、「こんなのがあるよ」と知ってる人は是非教えてください(笑)

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送