広島
Area Review
メジャーなアーティストならだいたい来ます…マイナーなアーティストはまず来ませんが(汗
地元のプロモータがインディーズバンドや地元限定アイドルを積極的に支援していることもあってか、
お客さんのライブを見る目やマナーがよく、総じてノリはよいです。
また広島の集客力は福岡と比べても小さいため会場は小さく、近くで見られる上にアットホームな雰囲気となることが多いです。

福岡からは時間さえかければ安く行け、遠征先としても非常においしいので、自分もよくプチ遠征します(笑)
特にゴールデンウィーク中に行われるひろしまフラワーフェスティバルは新進気鋭のアーティストが無料でライブをやるのでおすすめ。
福岡⇔広島間 交通手段比較
交通手段 新幹線 在来線快速 高速バス「広福ライナー」
所要時間(最速) 1時間1分 約5時間 3時間50分(夜行便は7時間25分)
片道料金 8100円(新幹線回数券1枚あたり、利用制限時期有) 2300円(青春18きっぷ1日あたり) 3500円(往復割引時片道あたり)
最終(広島発) 21:46(こだまレールスターw554号) 19:30(要別途720円) 23:35
最終(福岡発) 22:52(のぞみ33号) 17:52(土休日18:08) 22:35
座席 2x2リクライニングシート 運がよければ転換クロスシート 2x2リクライニングシート
本数 1時間6本(データイム時) 約30分おき 1日7往復

新幹線
博多からでも1時間ちょっとで着いちゃうので(速っ)、仕事をちょっと早目に抜けてライブ見てその日のうちに帰る、なんて芸当もできます。
ただし料金は他の交通手段の倍、文字通り「金で時間を買う」人向けです。
福岡市内〜広島市内間の新幹線回数券が指定席タイプになり、実質値上げ(金券屋相場で7500→8100円)になったのが痛いよなぁ(のぞみにもレールスターのサルーンシートにも乗れるようになったけど)

広島→福岡なら新幹線自由席利用で福岡市営地下鉄1日乗車券付きの「いいかもね、博多。」きっぷ(休日13800円)があるのに。
というわけで広島発と同額で福岡発の「シティハイクHIROSHIMAきっぷ」発売激しくキボンヌ、もちろん広電1日乗車乗船券付で(笑)
高速バス:広福ライナー
福岡〜広島間はかつて西鉄と広電がミリオン号(3列シート)を運行していましたが、業績が悪く撤退。
それを広交観光、中国JRバス、JR九州バス 中国バスの4社が9年ぶりに蘇らせました。
西鉄が絡んでない分、天神へは乗り入れてませんw
4列シート・ワンマン運転と今流行のコストダウンを図り、片道4000円、往復7000円と気軽に乗れるのが魅力です。
(片道3000円の福岡・山口/周南ライナーと比べてもお得感があります)

また300km弱という短距離でありながら夜行便も1往復あるので遠征にも向いています。
夜行便は西条を経由して福山まで足を伸ばしています。
もともとそれなりに需要がある区間なのですが、デフレ時代を反映して特に夜行は常に20人以上の乗車で好調だそうです。

実際に自分も往復夜行便を利用しましたが…ヤパーリ「値段相応」ですたw
ゴールデンウィークの最中で混雑してたせいもあるのですが、4列シート(それも観光バスの改造車)で過ごす一夜はかなりしんどかったです(^^;
往復とも相席だったのでなおさらです(>_<)
毛布やフットレストで少しでも快適にしようとする姿勢は認めますが…物理的な狭さだけはどうにもなりません(TT)
カプールなら問題ないですが(笑)
値段が値段なので贅沢は言えないけど、高速バス王国の九州のレベルからすれば貧相なのは否めません(^^;

夜行便は時間調整と運転手が途中で仮眠を取る都合上所要時間は7時間半ほどかかります。
寝る時間は確保されているのですが狭くて寝付けない、かと言って外へ出ることができないので非常に窮屈な思いをします。
昼行便なら片道4時間弱なので窓の景色を見ながら、在来線よりは楽に過ごせると思います。
あと小倉南インターというのが曲者で、小倉駅から行くのは結構骨が折れます。
西鉄の中谷バス停に近く、そこまでだと340円、20分くらいかかります。
夜行便は時間に余裕があるんだから、治安の面でも小倉駅前に停まってほしいところ。

意外と快適?!快速シティライナー
かつて青春18きっぷで山陽本線を延々と行くのは苦行以外の何者でもありませんでした。
ボックスシートに延々揺られ、乗換駅では席取り合戦。
こんなことをしながら貴重な昼間の時間を潰すのは気が遠くなるようでした。

しかし物を非常に大切にするwJR西日本は、ここいらを走る115系にN40(最近は手抜きしてN30らしいけどw)車体更新工事を行い、2002年から「山陽シティライナー」という愛称を付けて運行開始。
おかげで乗換も少なくなり、223系に準じた車内設備で快適に旅行できるようになりました。
揺れはもとのままだけどwww
他にも、もともと2扉転換クロスシートの117系中間車だった115系3500番台や、下関のシートピッチ拡大車も来るので、それらでもそれなりに快適に旅行できます。
ただ運用は決まってないらしく、どれが来るかは当日乗ってみるまでのお楽しみ。
自分も下関駅でノーマルの広島色シートピッチ非改善車がきたときには目の前が真っ暗になりました…。
そのときは大阪まで行ったんだけど、岡山まではクソ狭いボックスシートで6時間揺られるのかよ、って_| ̄|○

ほとんどの場合快速区間は広島近郊の岩国〜瀬野間だけですが、各駅区間でも駅間が長いので表定速度60km/hくらいと結構速く走ってくれます。
中には下関〜岡山〜三石間約400kmという昔の長距離鈍行も真っ青なロングラン列車もあり、乗り換えなしで行けます!
博多〜広島間だと小倉、下関乗換で5時間くらい。
本数も30分に1本と多く、18きっぷが使い慣れない人でもおすすめのコースです。

なお普通列車に長時間乗り慣れてない人は途中休憩を入れることをおすすめします、
沿線は海が近いので魚がおいしく、駅弁も手ごろな値段でうまいのが手に入るので是非途中下車してくださいな。

料金的には観光や昼間のイベントなら青春18きっぷ(1日あたり2300円)や鉄道の日記念きっぷ(1日あたり3060円)1日分で日帰り可能、現地で宿を取っても2日分で楽々往復できるのでシーズン中には重宝します。
ただ普通乗車券だと往復10180円(学割8140円)となり、所要時間や車内設備を考えると広福ライナーに軍配が上がります(^^;

トップページへ

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送